こんにちは。わたしとあなたのホームシアター管理人のなつめです。
自分でもびっくりするのですが、弊ブログ運営開始からなんと、3か月が経過しました。3か月過ぎるのってあっという間ですね…。
運営2か月目のまとめ記事内でもご連絡させていただいた通り、今月は私用のため、ブログ更新に時間がさけませんでした。なので、非常にのんびりと更新していました。今月は、アクセス数が激減してもしょうがないな~と思っていたのですが、先月の半分程度の更新にも関わらず、なんと先月とほぼ同じぐらいのアクセス数があり、びっくりしています!!(もしかしたら、先月よりも超えるかもしれない…!)
これも日ごろ遊びに来てくださる読者の皆様のおかげです!毎日、ありがとうございます。
映画やドラマを見る時間がほとんどなくって、新規で紹介している映画やドラマ関連の記事は、たったの2本です…!めちゃめちゃ雑記ブログみたいになってしまったのですが、とりあえず今月は、良しとすることにします…!
更新数は半減したけど、アクセス数を維持できたのも、実は、今月もたくさんの出来事があったからです!ここで、簡単に今月のブログ運営について振り返りをしたいなと思います!
【目次】
はてブ砲に当たる!
先月に引き続き、今月もはてブ砲に当たりました!2本連続で当たったので、びっくりしました。この2つの記事で、月前半のアクセス数をだいぶ稼いだかな…と思います。それにしても、はてブ砲ってどんな基準で選ばれるのか全くよくわかりませんね...。最近は、ブックマークたくさん頂くようにはなりましたが、はてブ砲には当たらなくなりました。
はてブ砲が当たった記事は、この2本!!www.natsuminscandinavia.com
本の著者様に記事を拡散して頂いた…!
はてなブログのイベントにてGETした本のレビューを更新した際に、事件は起こりました。なんと本の著者である日野さんが、記事を読んで下さったようで、それについて、はてブして頂いた上に、ご自身のTwitterでシェアして下さったんです…。
著者ですが、大変丁寧にレビューいただいて嬉しい限りです。ありがとうございます! / “自身の感情を制御することが求められる「感情労働」について書かれた「はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。」を読んでみた感想 - わたしとあなたのホームシアター” https://t.co/SiaR0MdF2G
— 日野瑛太郎(4/30新刊発売) (@dennou_kurage) 2020年7月15日
日野さんのTwitterのフォロワー様は6000人以上いらっしゃるので、記事への流入力が凄かったです…。影響力のある方にSNS上で言及頂くって、本当にパワーがあることを再実感しました。日野さん、お忙しい中、私の記事をご覧いただき、ありがとうございました!現代社会の働き方について、今一度考えることができるおすすめ良書なので、皆様も是非、手に取って読んでみてくださいね~!
日野さんの新書「はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。」のレビューはこちら!
念願のまとめ記事を更新できた!
いつか、まとめ記事も書いてみたいな~と思っていたのですが、その時が来ました!北欧映画&ドラマについてのまとめ記事を2本更新できました!まとめ記事書けるぐらい映画やドラマをこんなに見ていたのかと思うと、自分でも引くぐらいですが、なんか嬉しかったですね。北欧映画&ドラマのまとめ特集だったので、北欧好きの皆様からたくさん愛していただいた記事となりました!特にTwitterでたくさん拡散していただき、Twitter経由で記事をご覧いただいた方が多かったイメージです。
渾身のまとめ記事はこちら!
色々とネタをひねり出す日々
映画を見ることが出来なかったので、それ以外でのネタ探しに奮闘していました。なので、バロさんからブロガーバトン頂いたのは、ナイスタイミングすぎました(笑)ちょうどいいタイミングで回していただき、ありがとうございました。
過去の思い出と紐づけて記事を書いたり、前に読んだ本を引っ張りだしてきたり…雑記っぽくなってしまいましたが、なんとなく北欧関連の記事で更新を続けていました。
まとめ
プライベートとブログ運営の両立の難しさを身に染みて感じた1か月。更新は少なかったけど、それでも弊ブログを訪れて下さる方がいるおかげで、前向きにブログに向き合うことができました!本当に感謝しています!
個人的な話になりますが、今受けている授業、そろそろ、テストが迫ってきており、焦っている管理人でございます。海外の大学って、課題もテスト範囲の量が容赦なくって、無事Passできるか不安です。しばらくは、勉強に専念しますので、今月の更新は、この記事で最後にしたいと思います~!
海外の大学の授業を受け始めた話は、こちら!
今月もたくさん遊びに来てくださって、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!
おすすめの記事↓↓
なつめ