movie
日本で現在社会現象を巻き起こしている「鬼滅の刃」。劇場版に関しては、日本の映画興行収入ランキングで、どんどん歴代の名作を追い越し、1位の「千と千尋の神隠し」に迫る勢いだ。 なんでこんなに「鬼滅の刃」流行っているんだ??と思う人もいるかもしれ…
映画・ミュージカル・音楽と、カルチャー分野は、国内外問わず、幅広く沼に使ってきた私ですが、これまで、日本のアニメやマンガといったジャンルの作品には、あまりハマってきませんでした。ハマるどころか、ほとんど見ていません。しかし、そんな私も「鬼…
出場権をはく奪されたユーゴスラヴィアの代理として、1992年のサッカーの欧州選手権(UEFA Euro)への出場権を急遽獲得した弱小チームのデンマーク代表。そんなデンマーク代表が、強豪ドイツを倒し、なんと大会で優勝してしまうという奇跡のような実話をもと…
プラスチック製のブロック玩具、レゴ(LEGO)。皆さん、人生で一度は手に取って遊んだことがあるのではないでしょうか。そんなレゴ、実は北欧デンマーク生まれ! // リンク そうそう!これこれ!小さいころ、レゴでよく遊んだわ! レゴ発祥の地でもある、デ…
フィンランドで実在のプロボクサー、オリ・マキの実話を描いた「オリ・マキの人生で最も幸せな日」を見ました。2020年1月末より日本でも劇場公開されていたので、ご存知の方も多いはず。劇場に足を運びたいと思っていたのに、私生活やコロナ等でバタバタして…
ムーミンの作品をもっと見てみたいな~ということで、「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」を見ました。ムーミン谷にいたムーミン一家が、海を渡って、南国の観光地リビエラで夏のバカンスを楽しむというストーリー。夏にピッタリの作品です。 前にご…
1960年ごろよりジャズシンガーとして世界に名をはせたスウェーデン出身の歌手、モニカ・ゼタールンド(Monica Zetterlund)。彼女の波乱万丈な人生を描いた伝記映画「ストックホルムでワルツを」を見ました。 実は、この映画を見るまでは、モニカ・ゼタール…
北欧ノルウェーで活躍されている西野麻衣子さんという方をご存知でしょうか。彼女は、ノルウェー国立バレエ団のプリンシパルとして活躍されている世界的バレリーナです。そんな彼女を追ったドキュメンタリー映画「Maiko ふたたびの白鳥」を見ました。 「Maik…
北欧といえば、北欧ミステリーということで見始めた「特捜部Q」シリーズ。今回は、シリーズの第1作目「特捜部Q 檻の中の女」を紹介します。 「特捜部Q」シリーズは、デンマーク発の人気ミステリー小説が原作の映像作品。現時点で、4作品が映画化されている人…
動画配信サービスで、映画を見たい気分もあるけど、そこまでまとまった時間も取れないのが、休日最終日や平日の夜。2時間ぐらいの作品を見る時間は、残念ながらないんだけど、何か見たい!そこでおすすめなのが、20分以下で物語が完結するショートフィルムで…
「ブレンダンとケルズの秘密」や「ブレッドウィナー」といった素晴らしいアニメーション作品を生み出してきたアイルランドのアニメーション制作会社、カートゥーン・サルーン。カートゥーン・サルーンが作るアニメーション作品が大好きな私は、このブログで…
今週のお題「暑すぎる」 やっと梅雨が明けたと思えば、信じられないぐらい暑い日々が始まってしまいました…。ここ数日なんて、溶けちゃいそうなぐらいの暑さですね。冷房の効いた室内にいるにも関わらず、外を見るだけでも、その暑さを感じてしまうほど。 少…
このブログでも度々言及してきましたが、私は生粋のミュージカル好き。ブロードウェイミュージカルの俳優さんも大好きで、作品を日々チェックしています。そんな私が大好きなブロードウェイ俳優、Jeremy Jordanが主演した「ラストファイブイヤーズ」というミ…
ノルウェーの少年が、必死に雪ダルマを作ろうと奮闘するショートフィルム「スノーマン」を見ました。とにかく、少年が可愛らしくて、心がほっこりする前半に、少年の心情を感じて切なくなる後半。たった8分のショートフィルムなのにもかかわらず、少年と雪だ…
フィンランドが誇る人気キャラクター、ムーミン。なんと、8月9日は、ムーミンの日! 世界中のムーミンファンが、ムーミンへの愛を語るそんな一日です。ムーミンの日ということなので、ムーミンの誕生日か何かかと思いきや、作者のトーベ・ヤンソンさんの誕生…
実は、先日より動画配信サービスの「U-NEXT」の無料トライアルを試しています~! NetflixもAmazonプライムビデオも契約しているのに、まだまだ見るのかよ…と自分でもツッコミ入れたくなるのですが、このペースでいくと、NetflixとAmazonプライムで見ること…
北欧フィンランドといえば、冬になるとあたり一面を美しく覆う雪景色のイメージが印象的な国です。冬が長く、雪が降るのも当たり前の国だからこそ、冬のスポーツを満喫する人も少なくはありません。 今回は、そんなフィンランド出身の2人のプロスノーボーダ…
ノルウェー出身のアニメーション作家が世界各国の映画祭などで注目を集めている!との情報を入手!そのアニメーション作家は、Hanne Berkaakさん! 彼女のInstagramを覗いていると、あらま!!ちょー可愛いイラストが溢れているではありませんか!!!なんて…
北欧好きといえども、まだまだ知らない&見ていないことも多いのですが、そのうちの1つが、フィンランド映画界の巨匠とも言われているアキ・カウリスマキ監督の映画作品。実はまだ1作品も見たことがなかったのです…! そういうわけで、今回は、アキ・カウリ…
おうちにいる時間が増えて、さまざまな動画配信サービスにて、映画やドラマを楽しんでいる方も多いと思います。しかし、自分が好きそうな作品ばかりを選んでいると、どうしてもテイストが似たような作品になりがちで、見るのも少し飽きてきませんか? そこで…
私は、北欧の中でもノルウェー推しなので、見ることができる限り、片っ端からノルウェー作品を紹介している弊ブログ。これまでもたくさんのノルウェー作品をご紹介していきましたが、まだまだありますよ~! これまでに紹介したノルウェー作品↓↓ www.natsumi…
今回もEUフィルムデーズ2020オンラインから映画を見ました!前回に引き続き、お得に作品購入したCパックより作品を紹介します。 これまでに見た作品はこちら↓↓ www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com 今回紹…
今回もEUフィルムデーズ2020オンラインより視聴した作品を紹介します! 過去に視聴した作品↓↓ www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com 今回は、何本かまとめて作品を購入するとお得に作品が視聴できるプログラムパックを購入しました。パ…
先日ご紹介した「ブレンダンとケルズの秘密」に引き続き、EUフィルムデーズ2020オンラインから作品を視聴していきます! www.natsuminscandinavia.com 今回は、スウェーデンのSF映画「ANIARA」(アニアーラ)を見ました。EUフィルムデーズには、作品を単品購…
今、EUフィルムデーズという映画祭が開催されているのをご存知でしょうか。EUフィルムデーズとは、欧州連合(EU)加盟国の在日大使館や文化機関が提供する作品を上映する映画祭です!今年のEUフィルムデーズは、コロナの影響で、東京、京都、広島での開催は…
フィンランドが大好きだ。フィンランドを大好きな理由を問われた際は、フィンランドの美しい森や自然が好きだから...と答えることが多い。日本にもたくさん美しい自然はあるが、フィンランドの自然は、どこか違うと感じる。 そんなフィンランドの壮大で美し…
北欧の映画やドラマというと、ミステリーが有名ですよね! ゴリゴリの北欧ミステリーが見たいな~ということで、アマゾンプライムビデオで視聴可能な作品を見てみることに… デンマーク作品の「特捜部Q」シリーズがなんだかおもしろそうなので、今回は、「特…
ノルウェーについて知りたいなら、避けては通れない出来事があります。 それは、2011年7月22日にノルウェーで起こった連続テロ事件。 え?!ノルウェーでテロ事件?? 2011年にノルウェーでテロ事件なんてあったの…???と思う人も多いかもしれません。多くの…
数年前に、フィンランドのロバニエミという場所を訪れたことがある。フィンランドの北部ラップランド地方に位置するロバニエミは、公式的なサンタクロースの街としても有名。サンタクロース村という場所があって、サンタと記念撮影も可能である。(お金を払…
Netflixで配信されてから世界中で高い評価を得ているNetflixオリジナル作品の「ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから」をやっと見ました。さまざまなサイトで、この映画の評価がされているので、今更わたしが書くのもなんだな…と思っていたのですが、予…