北欧に関する記事を紹介!
フィンランドが大好きだ。フィンランドを大好きな理由を問われた際は、フィンランドの美しい森や自然が好きだから...と答えることが多い。日本にもたくさん美しい自然はあるが、フィンランドの自然は、どこか違うと感じる。 そんなフィンランドの壮大で美し…
北欧の映画やドラマというと、ミステリーが有名ですよね! ゴリゴリの北欧ミステリーが見たいな~ということで、アマゾンプライムビデオで視聴可能な作品を見てみることに… デンマーク作品の「特捜部Q」シリーズがなんだかおもしろそうなので、今回は、「特…
ノルウェーについて知りたいなら、避けては通れない出来事があります。 それは、2011年7月22日にノルウェーで起こった連続テロ事件。 え?!ノルウェーでテロ事件?? 2011年にノルウェーでテロ事件なんてあったの…???と思う人も多いかもしれません。多くの…
北欧諸国というと世界幸福度ランキングで、毎年上位にランクインすることで有名だ。ランキングの上位に名を連ね続けられるには、何か理由があるに違いない。私が個人的にその理由として思うのは、平等社会、質の高い教育、労働環境、美しい自然、腐敗の少な…
数年前に、フィンランドのロバニエミという場所を訪れたことがある。フィンランドの北部ラップランド地方に位置するロバニエミは、公式的なサンタクロースの街としても有名。サンタクロース村という場所があって、サンタと記念撮影も可能である。(お金を払…
今週のお題「遠くへ行きたい」 この言葉、今はとても切ないワードに感じる。 正直、私だって遠くへ行きたい。所謂ブラック企業からなんとか逃げて、やっと自由になった3月。ようやく、大好きな北欧に行けると思っていたのに、コロナのせいで、行けなくなった…
スウェーデンのテレビドラマ「The case」をNetflixで視聴しました。はじめの展開的に、ミステリー色強めなのかと思いきや、バリバリのコメディー路線の刑事モノです。 ストーリーやキャラ設定自体、ツッコミどころ満載すぎるのですが、それが結構面白くて、…
読者の皆さんはご存知の通り、映画の知名度関係なしに手当たり次第、北欧作品を見ている弊ブログ。ノルウェーの映画で、まだ日本では劇場公開されていない作品が、Netflixで見ることができることに気が付き、作品を視聴しました! その名も「らいおんウーマ…
第二次世界大戦を取り扱った映画というものは、毎年のようにどこかの国で制作され、後世にその歴史を伝える役割を果たしている。 しかし、立場の違うものが制作すれば、それらで描かれる世界は、観客自身が持ち得ている世界と異なる。何故なら、それぞれの国…
北欧作品って、暗めの話だったり、社会問題を描く作品が多くって、ラブコメとかミュージカル映画が好きな私には、少し物足りない部分もあります。実は、韓国ドラマが大好きなので、キュンキュンする系が、本当は一番好きです。。。 そんなとき、「アイラブユ…
北欧には、サーミ人と呼ばれる先住民族がいる。サーミ語を話す彼らは、ラップランド地方(ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北部)とロシア北部の一部に住み、トナカイの放牧で生計を立てている。そんなサーミ人が主人公となる「サーミの血」を見た…
ホラー系って私、全然ダメなタイプなんですが、ノルウェー発ということで、Netflixオリジナル作品の「ミステリーバス」を見てみました。実は、今年の3月から放映開始した新作北欧作品です。Netflixは、昨年末からノルウェー発の新作オリジナル作品を連発して…
「幸せなひとりぼっち」の主人公オーヴェは、共有住宅地のルールを監視し、少しでも規則を破ると周りの住民に厳しく当たるし、商品やサービスに不満があれば、お店の店員にクレームを言って怒鳴ったりもする。非常に厄介で、周りからも変人扱いされているス…
ノルウェーのアラサー女性の恋愛を描いたNetflixオリジナル作品「ホーム・フォー・クリスマス」に主人公のデート相手として登場していたフェリックス・サンドマン(Felix Sandman)。 www.natsuminscandinavia.com 彼が主演のスウェーデンが舞台のNetflixオ…
私たちの日常にはモノがあふれている。 特に、私の部屋にはモノが多いという自覚がある。そんな私は、突如、部屋の掃除をしたくなる時がやってくる。大体、何かうまくいっていなくて、人生の流れを変えたいと思っているようなときにそう思うんだ。そういう時…
実は、「オンネリとアンネリのおうち」が数年前に日本で公開されたとき、映画館まで見に行った。あまりの可愛さで、見終わったときにほっこりした気持ちをまだ覚えている。使われているフィンランド語もわかりやすいものが多く、見ていて楽しかった。 フィン…
北欧について興味があるので、なるべく北欧作品は見るようにしていますが、ノルウェーから期待度高めのNetflixオリジナルドラマが2020年上陸しました! その名も「ラグナロク」! 北欧神話を現代のノルウェー社会に落とし込んだファンタジー&アクションドラ…
去年の夏にノルウェーを訪れたときに、IKEAをたくさん見かけた。そういえば、ノルウェーで滞在させてもらった友人宅にも、IKEA製品がたくさんあった。マグカップ、食器、ベットや棚など、さまざまな製品がIKEA製だった。ノルウェー内でもIKEAがかなり身近な…
私はフィンランドが大好きだ。しかし、お恥ずかしながら、長年「かもめ食堂」のことを知らなかった。 この映画の存在を知ったのは、初めてフィンランドを訪れた2016年夏、ヘルシンキでフィンランド人のお友達とお茶をしていた時のこと。 友人と会話の途中で…
子供のころ、誰しも大きな夢を抱くと思う。その夢が叶って、それを職業にしている人もいれば、そうでない人もいるだろう。 「バレエボーイズ」は、ノルウェーのオスロで、プロバレエダンサーを目指す14歳の男の子3人の成長を追ったドキュメンタリー映画です…
「ホーム・フォー・クリスマス」を見た感想を紹介! ノルウェーの独身アラサーのヨハンネが、恋に奮闘するNetflixオリジナルストーリー。 最初は、ドラマの設定に疑問があったが、最終的に納得のいくストーリー展開で、高評価。映像と音楽もクリスマスの北欧…